サーフィン ブログ
ハブイザリ
うがみんしょ~らん。
奄美サイドビジネス、ハブイザリ。
興味はあったけど、しなかった。
何事もチャレンジ~
という訳で、今年はハブイザリやるぞ~🔥
「イザリ」は珊瑚リーフで貝やタコを捕る事です。
シーズンの梅雨に先がけ、道具は人から譲ってもらいました。(ホームセンターで5000円位で売ってます)
生きてるハブ一匹3000円(以前は5000円)で、役場で買いとってくれます。
4月から、現金支給から銀行振り込みになるようです。
思いたったら即行動。
さっそく役場に行き、ハブ捕り名人オーラ全開のおじさんから、手順を聞いてきました。
駐車場の片隅に、金網ゴミ置き場のような金網の檻があり、何匹かすでにいました。
役場室内に入らなくても、屋外からリモコンボタンでコールすると、担当の方が出てきてくれ、処理はやってくれるそうです。
こちらが道具。オール手作り。
日の丸カラー(笑)
なんでこんなセンスのない色にしたか尋ねると、目立たせ暗い車内からすぐに準備できるようとの。なるほど…
小さな穴は、空気穴。
ガギ棒で頭の少し下をつまんで、しっぽから中へ入れるそうな。頭の少し下の心臓をつまむと動き弱まるそうです。
ハンドルを前に押すと、先端のフックにスペースでき、離すとゴムでとじる仕掛け。
練習が大事みたいで、ホースでイメージトレーニングしときました。
人間、スリルがある事を好む生き物。
子供の頃、毎日やってたザリガニ取りを思い出します。ワクワク、ドキドキ。
目標は、40匹。
目的は…サーフボード購入(笑)
目指せハブ捕り名人!
※苦手な方も多いと思いますので、ハブの写真はアップしませんのでご安心下さい。