サーフィン ブログ
冬でもサーフ

うがみんしょ~らん。
ついに奄美も真冬入りです。
週末は爆弾低気圧からの台風が通り過ぎた後のような、北風の爆風が吹き荒れ、とても冷え込みました。
気温は日中で13度。
サーフィン好きは、こんなに寒い日でも防寒しながら気合いでGo~。
水温はまだ高めなのが救いです。

とは言え、寒さに弱い自分は、人1倍対策しています。
ウェットスーツの内側は起毛素材で、保温効果あります。今年は、全く同じのをもう一着購入しました。一着だと、2日目は半乾きの冷たいのを着なければならず、これががかなりキツかったです。
これで今年はかなり快適になったと思います。

ホットジェル。体に塗ったら、唐辛子作用でポカポカします。数年前から愛用してます。

こちらは、今年購入した新アイテム~。
繰り返し使えるホッカイロ。専用の腰バンドに入れて腰に巻きます。

銀色の部分を押すと、あら不思議!?
科学反応がおきて、ホッカイロ位に暖かくなります!使用後は熱湯につけると、再利用できます。
効果のほどは…
良く言えば1時間、悪く言えば30~40分は背中がポカポカします。
バンドで腹圧を高めて、腰痛予防になるので、なかなかいいです。
科学反応する時は、透明から白く変化するので、見た人は皆驚きます(笑)

雨風強かったけど、入る時は晴れてくれました。雲がキレイでいい感じ↑

波はセット膝モモと、ギリ乗れるか乗れないかコンディション。
こういう時用に買ったスポンジの出番。なかったら、帰ってたはず。めったに出番ないけど、ないと困るボードかな。

待ち長いセットしか割れない…
寒いし、波小さいから無人でした。

海あがりの楽しみがコレ。
透析用ポリタンクに入れたお湯を、頭からかジャブジャブ。冷えきった手足が生き返ります。
これがまたサイコーで、冷えた体に浸かる風呂並みに快感!
一瞬温かくなったら、急いでウェットを脱ぎ、裸になって着替えます。海に浸かってるより、この時が一番寒くてキツい💦
本土は雪の中、ブーツにグローブ、ヘッドキャップに真空のドライスーツが当たり前なので、きっと笑われます。
ここで寒かってる自分には本土サーフは無理ですわ…
冬場、本土で頑張ってるサーファーリスペクト。